古語:

つとの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「つと」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/86件中)

名詞一昼夜を六分した六つの時刻。晨朝(じんじよう)(=早朝)・日中・日没(にちもつ)・初夜・中夜・後夜(ごや)。それぞれの時刻に勤行(ごんぎよう)を行い、これを「六時の勤(つと)め」という。◆仏教語。
分類枕詞「大伴の御津(みつ)(=難波津(なにわづ))」の地名から、同音の「見つ」にかかる。出典万葉集 五六五「おほともの見つとは言はじ」[訳] 会ったとは言うまい。
分類枕詞「大伴の御津(みつ)(=難波津(なにわづ))」の地名から、同音の「見つ」にかかる。出典万葉集 五六五「おほともの見つとは言はじ」[訳] 会ったとは言うまい。
分類人名伝説上の女性。宇治の橋姫神社の女神で、巫女(みこ)・遊女・愛人という意味をもって和歌によまれたが、中世以後は、嫉妬(しつと)のため宇治川に身を投げ、鬼の姿となって京の男女に害を与えたという橋姫...
分類人名伝説上の女性。宇治の橋姫神社の女神で、巫女(みこ)・遊女・愛人という意味をもって和歌によまれたが、中世以後は、嫉妬(しつと)のため宇治川に身を投げ、鬼の姿となって京の男女に害を与えたという橋姫...
分類連語恥を恥とも思わない。恥を気にしない。厚かましい。出典竹取物語 仏の御石の鉢「面(おも)なき事をば、はぢをすつとは言ひける」[訳] 厚かましいことを、(鉢と恥とを掛け)恥を捨てると言ったのである...
分類連語恥を恥とも思わない。恥を気にしない。厚かましい。出典竹取物語 仏の御石の鉢「面(おも)なき事をば、はぢをすつとは言ひける」[訳] 厚かましいことを、(鉢と恥とを掛け)恥を捨てると言ったのである...
分類連語恥を恥とも思わない。恥を気にしない。厚かましい。出典竹取物語 仏の御石の鉢「面(おも)なき事をば、はぢをすつとは言ひける」[訳] 厚かましいことを、(鉢と恥とを掛け)恥を捨てると言ったのである...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるねたむこと。嫉妬(しつと)すること。やきもち。出典出世景清 浄瑠・近松「りんきするではなけれども、浮世狂ひも年による」[訳] 嫉妬するわけではないけれど...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になるねたむこと。嫉妬(しつと)すること。やきもち。出典出世景清 浄瑠・近松「りんきするではなけれども、浮世狂ひも年による」[訳] 嫉妬するわけではないけれど...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS