古語:

らんの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「らん」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/205件中)

名詞①裏に鸞鳥(らんちよう)(=中国の想像上の鳥)の姿を刻んだ鏡。②「鸞鏡調(らんけいでう)」の略。雅楽の音階である「十二律(じふにりつ)」の第九音。◆「らんきゃう」とも。
副詞流麗に。ゆったりと。出典花鏡 幽玄之入堺事「節かかり美しく下りて、なびなびと聞こえたらんは」[訳] 旋律の風情が美しく流れて、流麗に聞こえたならば。
名詞他人に関する事柄。よそごと。出典徒然草 一七五「これらになきひとごとにて伝へ聞きたらんは」[訳] こちら(=日本)にないよそごととして伝え聞いたら。
名詞他人に関する事柄。よそごと。出典徒然草 一七五「これらになきひとごとにて伝へ聞きたらんは」[訳] こちら(=日本)にないよそごととして伝え聞いたら。
名詞中国渡来の織物。金襴(きんらん)・緞子(どんす)・繻子(しゆす)・綾(あや)・錦(にしき)などの類。また、それを模倣してわが国で織った織物。
名詞中国渡来の織物。金襴(きんらん)・緞子(どんす)・繻子(しゆす)・綾(あや)・錦(にしき)などの類。また、それを模倣してわが国で織った織物。
名詞顔と姿。容姿。出典徒然草 一「人は、かたちありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ」[訳] 人間は容姿がすぐれていることこそ、望ましいだろう。
名詞顔と姿。容姿。出典徒然草 一「人は、かたちありさまのすぐれたらんこそ、あらまほしかるべけれ」[訳] 人間は容姿がすぐれていることこそ、望ましいだろう。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もたれかかる。出典源氏物語 須磨「勾欄(こうらん)におしかかりて」[訳] 欄干(らんかん)にもたれかかって。②攻め寄せる。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①もたれかかる。出典源氏物語 須磨「勾欄(こうらん)におしかかりて」[訳] 欄干(らんかん)にもたれかかって。②攻め寄せる。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS