古語:

五月の御精進の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「五月の御精進」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/59件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}①揺り動かして外へ出す。②(歌などを)苦しんで作り出す。苦吟する。出典枕草子 五月の御精進のほど「皆けしきばみゆるがしいだすに」...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}心細そうに見える。頼りなく見える。出典枕草子 五月の御精進のほど「屋(や)のさまもはかなだち、廊めきて」[訳] 建物のようすも頼りなく見え、渡り廊下のよ...
自動詞タ行四段活用活用{た/ち/つ/つ/て/て}心細そうに見える。頼りなく見える。出典枕草子 五月の御精進のほど「屋(や)のさまもはかなだち、廊めきて」[訳] 建物のようすも頼りなく見え、渡り廊下のよ...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}不愉快そうだ。出典枕草子 五月の御精進のほど「ものしげなる御気色(けしき)なるも、いとをかし」[訳] (中宮が)不愉快そうなごようすである...
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}不愉快そうだ。出典枕草子 五月の御精進のほど「ものしげなる御気色(けしき)なるも、いとをかし」[訳] (中宮が)不愉快そうなごようすである...
分類連語どんどん行く。どんどん進める。出典枕草子 五月の御精進のほど「『ゆかしからぬことぞ。早く過ぎよ』と言ひて、ゆきもてゆく」[訳] 「少しもおもしろくない。早く(馬場(むまば)という所を)通ってし...
分類連語どんどん行く。どんどん進める。出典枕草子 五月の御精進のほど「『ゆかしからぬことぞ。早く過ぎよ』と言ひて、ゆきもてゆく」[訳] 「少しもおもしろくない。早く(馬場(むまば)という所を)通ってし...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}和歌を作って示す。出典枕草子 五月の御精進のほど「みな人々よみいだして、よしあしなどさだめらるるほどに」[訳] 人々はみな和歌を作って示して、上手下手な...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}和歌を作って示す。出典枕草子 五月の御精進のほど「みな人々よみいだして、よしあしなどさだめらるるほどに」[訳] 人々はみな和歌を作って示して、上手下手な...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}くるくる回る。出典枕草子 五月の御精進のほど「見も知らぬくるべく物二人してひかせて」[訳] 見たこともないくるくる回る物を二人で引かせて。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS