古語:

句の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「句」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/487件中)

名詞第三(腰の)と第四とがうまく続かない和歌。転じて、下手な歌。また、自作の歌の謙譲語。「腰折れ」とも。
名詞第三(腰の)と第四とがうまく続かない和歌。転じて、下手な歌。また、自作の歌の謙譲語。「腰折れ」とも。
分類文芸連歌(れんが)・俳諧(はいかい)の連歌で、百韻の場合、を記す懐紙(かいし)の、第一枚目の表側に記す八(すなわち冒頭の八)のこと。
分類文芸連歌(れんが)・俳諧(はいかい)の連歌で、百韻の場合、を記す懐紙(かいし)の、第一枚目の表側に記す八(すなわち冒頭の八)のこと。
分類連語前に対して付けを詠み加える。▽連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、五七五または七七の前に七七または五七五のを付ける。出典去来抄 先師評「たがて此このくをつく」[訳] (前についての先...
分類連語前に対して付けを詠み加える。▽連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、五七五または七七の前に七七または五七五のを付ける。出典去来抄 先師評「たがて此このくをつく」[訳] (前についての先...
分類文芸短歌で、結(末)以外のの終わりに、意味や音調の上の切れ目があって、そこで一首が区切れること。初切れ・二切れ・三切れ・四切れがある。三切れの歌は七五調となり、『古今和歌集』『新古...
分類文芸短歌で、結(末)以外のの終わりに、意味や音調の上の切れ目があって、そこで一首が区切れること。初切れ・二切れ・三切れ・四切れがある。三切れの歌は七五調となり、『古今和歌集』『新古...
分類文芸連歌(れんが)・俳諧(はいかい)で、すでに示されている前(まえく)に付けるあとの
名詞①元旦。②歳旦開き(=正月の吉日に催す新年を祝う会)に披露する、歳旦を祝う。歳旦


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS