古語:

旅人の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「旅人」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/71件中)

名詞江戸時代、街道の要所にあって、人夫や馬の中継設備や、旅人の宿泊設備などがあった所。
名詞鎌倉時代以降、街道の要所で、旅人の宿泊や、人夫・かご・馬などを中継する設備があった所。宿(しゆく)。
名詞鎌倉時代以降、街道の要所で、旅人の宿泊や、人夫・かご・馬などを中継する設備があった所。宿(しゆく)。
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}足の踏み所を間違える。道を間違える。出典奥の細道 那須「初々しき旅人の道ふみたがへん」[訳] (その地に)まだ物慣れていない旅人が道を間違えるだ...
他動詞ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}足の踏み所を間違える。道を間違える。出典奥の細道 那須「初々しき旅人の道ふみたがへん」[訳] (その地に)まだ物慣れていない旅人が道を間違えるだ...
ワ行下二段動詞「う(飢)う」の連用形「うゑ」の変化した語。出典日本書紀 推古「飯(いひ)にゑて臥(こ)やせるその旅人(たびと)あはれ」[訳] 食べ物に飢えて倒れているその旅人(たびびと)は気の毒だ。
ワ行下二段動詞「う(飢)う」の連用形「うゑ」の変化した語。出典日本書紀 推古「飯(いひ)にゑて臥(こ)やせるその旅人(たびと)あはれ」[訳] 食べ物に飢えて倒れているその旅人(たびびと)は気の毒だ。
分類俳句「旅人と我(わ)が名呼ばれん初時雨(はつしぐれ)」出典笈の小文 俳文・芭蕉(ばせう)[訳] 初時雨の降る季節となった。私は今日、その時雨にぬれながら旅立ちをし、旅人と呼ばれる境涯に身を置こう。
分類連語おいでになります。いらっしゃいます。おはいりになります。▽「あり」「来(く)」「行く」「入る」の尊敬語。出典松風 謡曲「旅人のおんいりさうらふが一夜の宿と仰せ候ふ」[訳] 旅人でいらっしゃいま...
分類連語おいでになります。いらっしゃいます。おはいりになります。▽「あり」「来(く)」「行く」「入る」の尊敬語。出典松風 謡曲「旅人のおんいりさうらふが一夜の宿と仰せ候ふ」[訳] 旅人でいらっしゃいま...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS