古語:

来の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「来」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/605件中)

副詞前もって。かねて。出典万葉集 一〇一三「あらかじめ君(き)まさむと知らませば」[訳] 前もってあなたがおいでになるとわかっていましたなら。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所にた。
副詞今まさに。ちょうど今。出典土佐日記 一・一一「いまし、羽根(はね)といふ所に(き)ぬ」[訳] 今まさに、羽根という所にた。
名詞どのような心。どのような考え。出典万葉集 二二九五「(き)まさぬ君はなにごころそも」[訳] おいでにならないあなたは、どのような考えなのでしょう。
名詞どのような心。どのような考え。出典万葉集 二二九五「(き)まさぬ君はなにごころそも」[訳] おいでにならないあなたは、どのような考えなのでしょう。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}呼び寄せて連れ立つ。出典宇治拾遺 一四・二「法師ばらよびぐして(こ)」[訳] 法師どもを呼び寄せて連れてなさい。
他動詞サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}呼び寄せて連れ立つ。出典宇治拾遺 一四・二「法師ばらよびぐして(こ)」[訳] 法師どもを呼び寄せて連れてなさい。
名詞夕方になること。夕方。出典伊勢物語 六九「ゆふさりは帰りつつ、そこに(こ)させけり」[訳] 夕方は帰るといつも、そこ(=斎宮の御殿)にさせた。
名詞夕方になること。夕方。出典伊勢物語 六九「ゆふさりは帰りつつ、そこに(こ)させけり」[訳] 夕方は帰るといつも、そこ(=斎宮の御殿)にさせた。
分類連語安眠をさせない。出典万葉集 八〇二「いづくより(きた)りしものそまなかひにもとなかかりてやすいしなさぬ」[訳] ⇒うりはめば…。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS