古語:

案内の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「案内」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/48件中)

形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}(ようすや事情などが)わからない。出典平家物語 七・願書「敵は案内者、我等はぶあんないなり」[訳] 敵は地勢に詳しい者、味方はようすがわか...
感動詞ごめんください。▽他人の家を訪問して案内をこうときにいう語。主に男性語。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「ものまうの声するとき」[訳] ごめんくださいの声がするときに。◆「ものまうす」の変化した語。
感動詞ごめんください。▽他人の家を訪問して案内をこうときにいう語。主に男性語。出典日本永代蔵 浮世・西鶴「ものまうの声するとき」[訳] ごめんくださいの声がするときに。◆「ものまうす」の変化した語。
名詞①道の案内をすること。また、その人・もの。道案内。道しるべ。②教え導くこと。また、その人・もの。出典源氏物語 若菜下「何事をか、もの調へ知るしるべとはせむ」[訳] 何を、音...
名詞①道の案内をすること。また、その人・もの。道案内。道しるべ。②教え導くこと。また、その人・もの。出典源氏物語 若菜下「何事をか、もの調へ知るしるべとはせむ」[訳] 何を、音...
名詞①道の案内をすること。また、その人・もの。道案内。道しるべ。②教え導くこと。また、その人・もの。出典源氏物語 若菜下「何事をか、もの調へ知るしるべとはせむ」[訳] 何を、音...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①(屋外から)中にいる人に向かって言う。出典大和物語 七六「門(かど)のはざまよりいひいれける」[訳] 門のすき間から中にいる人に向...
他動詞ラ行下二段活用活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}①(屋外から)中にいる人に向かって言う。出典大和物語 七六「門(かど)のはざまよりいひいれける」[訳] 門のすき間から中にいる人に向...
名詞①通行人に湯茶を飲ませ、休息させる店。茶店(ちやみせ)。水茶屋(みずぢやや)。②上方(かみがた)の遊里で、下級の遊女を揚げて遊ぶ家。揚げ屋より格が低く、安い。③...
名詞①通行人に湯茶を飲ませ、休息させる店。茶店(ちやみせ)。水茶屋(みずぢやや)。②上方(かみがた)の遊里で、下級の遊女を揚げて遊ぶ家。揚げ屋より格が低く、安い。③...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS