古語:

棟の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「棟」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/36件中)

名詞首都。都会。皇居のある所。▽「宮(みや)処(こ)」の意で、天皇の宮殿のある場所を表すが、平安時代以降は特に京都をさした。出典方丈記 「たましきのみやこのうちに、を並べ甍(いらか)を争へる、高きい...
名詞門の様式の一つ。二本の柱の上にを高く上げ、切妻破風(きりづまはふ)造りの屋根を付けたもの。多く、公家(くげ)の邸宅に用いられた。「むなもん」「むねもん」とも。
名詞門の様式の一つ。二本の柱の上にを高く上げ、切妻破風(きりづまはふ)造りの屋根を付けたもの。多く、公家(くげ)の邸宅に用いられた。「むなもん」「むねもん」とも。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「まろばす」に同じ。出典平家物語 三・公卿揃「甑(こしき)をまろばかす事あり」[訳] 甑(=飯をむす道具)を(御殿のから)転がす行事があった。◆「かす...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}「まろばす」に同じ。出典平家物語 三・公卿揃「甑(こしき)をまろばかす事あり」[訳] 甑(=飯をむす道具)を(御殿のから)転がす行事があった。◆「かす...
分類人名(?~一一一一?)平安時代後期の女流歌人。周防守平仲(むねなか)の娘。後冷泉(ごれいぜい)天皇以来の四天皇に四十年間仕えた。多くの歌合わせに参加して修辞技巧の洗練された優雅な歌を詠み、『新古...
分類人名(?~一一一一?)平安時代後期の女流歌人。周防守平仲(むねなか)の娘。後冷泉(ごれいぜい)天皇以来の四天皇に四十年間仕えた。多くの歌合わせに参加して修辞技巧の洗練された優雅な歌を詠み、『新古...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①身分が低い。地位が低い。出典方丈記 「たましきの都のうちに、を並べ甍(いらか)を争へる、高きいやし...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①身分が低い。地位が低い。出典方丈記 「たましきの都のうちに、を並べ甍(いらか)を争へる、高きいやし...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}①身分が低い。地位が低い。出典方丈記 「たましきの都のうちに、を並べ甍(いらか)を争へる、高きいやし...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS