学研全訳古語辞典 |
まろば-か・す 【転ばかす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
「まろばす」に同じ。
出典平家物語 三・公卿揃
「甑(こしき)をまろばかす事あり」
[訳] 甑(=飯をむす道具)を(御殿の棟から)転がす行事があった。◆「かす」は接尾語。
転ばかすのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
「まろばす」に同じ。
出典平家物語 三・公卿揃
「甑(こしき)をまろばかす事あり」
[訳] 甑(=飯をむす道具)を(御殿の棟から)転がす行事があった。◆「かす」は接尾語。
転ばかすのページへのリンク |
転ばかすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |