古語:

比叡山の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「比叡山」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/73件中)

名詞①京都を「北都」と呼ぶのに対する奈良の別名。「南京(なんきやう)」とも。②比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりやくじ)を「北嶺(ほくれい)」と呼ぶのに対する奈良の興福寺の別名...
名詞①京都を「北都」と呼ぶのに対する奈良の別名。「南京(なんきやう)」とも。②比叡山(ひえいざん)延暦寺(えんりやくじ)を「北嶺(ほくれい)」と呼ぶのに対する奈良の興福寺の別名...
分類連語頭髪をそったり切ったりして、僧・尼になる。出家する。出典古今集 哀傷「比叡(ひえ)の山にのぼりて、かしらおろしてけり」[訳] 比叡山(ひえいざん)に登って出家した。
分類連語頭髪をそったり切ったりして、僧・尼になる。出家する。出典古今集 哀傷「比叡(ひえ)の山にのぼりて、かしらおろしてけり」[訳] 比叡山(ひえいざん)に登って出家した。
分類人名(七六七~八二二)平安時代前期の僧。日本の天台宗の開祖。諡(おくりな)は伝教(でんぎよう)大師。近江(おうみ)(滋賀県)の人。八〇四年唐に渡って天台山で学び、翌年帰国して比叡山延暦寺(ひえいざ...
分類人名(七六七~八二二)平安時代前期の僧。日本の天台宗の開祖。諡(おくりな)は伝教(でんぎよう)大師。近江(おうみ)(滋賀県)の人。八〇四年唐に渡って天台山で学び、翌年帰国して比叡山延暦寺(ひえいざ...
分類地名今の滋賀県大津市にある「比叡山(ひえいざん)」の連峰の北端の地。慈覚大師円仁が建立した横川中堂や根本如法塔がある。根本如法塔(「横川」とも呼ぶ)は北塔ともいい、東塔・西塔と共に比叡山三塔と呼ば...
分類地名今の滋賀県大津市にある「比叡山(ひえいざん)」の連峰の北端の地。慈覚大師円仁が建立した横川中堂や根本如法塔がある。根本如法塔(「横川」とも呼ぶ)は北塔ともいい、東塔・西塔と共に比叡山三塔と呼ば...
名詞①にじゅう。出典伊勢物語 九「その山は、ここにたとへば、比叡(ひえ)の山をはたちばかり重ね上げたらむ程して」[訳] その山(=富士山)は、京の都を例にとると、比叡山(ひえいざん)を二十...
名詞①にじゅう。出典伊勢物語 九「その山は、ここにたとへば、比叡(ひえ)の山をはたちばかり重ね上げたらむ程して」[訳] その山(=富士山)は、京の都を例にとると、比叡山(ひえいざん)を二十...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS