古語:

物語の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「物語」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/5358件中)

名詞琵琶をかなでながら平家物語などを語って聞かせることを職業とする盲目の法師。
副助詞《接続》助詞「より」「から」や一部の副詞に付く。〔上の語を強める〕出典更級日記 物語「この源氏の物語、一の巻よりしてみな見せたまへ」[訳] この源氏の物語を一の巻から全部お見せください。
分類書名歌物語。作者未詳。平安時代中期成立。一巻。〔内容〕風流で色好(いろごの)みの平貞文(たいらのさだふむ)(=平中)と、多くの女性との恋愛など長短三十九段から成る歌物語で、『伊勢物語』を連想させる...
分類書名歌物語。作者未詳。平安時代中期成立。一巻。〔内容〕風流で色好(いろごの)みの平貞文(たいらのさだふむ)(=平中)と、多くの女性との恋愛など長短三十九段から成る歌物語で、『伊勢物語』を連想させる...
分類書名物語評論。藤原俊成女(ふじわらのとしなりのむすめ)作か。鎌倉時代(一二〇〇ころ)成立。一冊。〔内容〕『源氏物語』『狭衣(さごろも)物語』などの、登場人物や構想について批評した、現存最古の物語評...
分類書名物語評論。藤原俊成女(ふじわらのとしなりのむすめ)作か。鎌倉時代(一二〇〇ころ)成立。一冊。〔内容〕『源氏物語』『狭衣(さごろも)物語』などの、登場人物や構想について批評した、現存最古の物語評...
分類文芸鎌倉・室町時代、戦乱や合戦を中心に時代の推移を叙事的に描いた物語。力強い和漢混交文(こんこうぶん)で書かれている。源流は平安時代の『将門記(しようもんき)』『陸奥話記(むつわき)』などであるが...
分類文芸鎌倉・室町時代、戦乱や合戦を中心に時代の推移を叙事的に描いた物語。力強い和漢混交文(こんこうぶん)で書かれている。源流は平安時代の『将門記(しようもんき)』『陸奥話記(むつわき)』などであるが...
分類書名歌物語。作者未詳。平安時代前期成立。別称『在五(ざいご)が物語』『在五中将の日記』など。一冊(分冊あり)。〔内容〕在原業平(ありわらのなりひら)と思われる男の一代記の形をとる歌物語で、百二十五...
分類書名歌物語。作者未詳。平安時代前期成立。別称『在五(ざいご)が物語』『在五中将の日記』など。一冊(分冊あり)。〔内容〕在原業平(ありわらのなりひら)と思われる男の一代記の形をとる歌物語で、百二十五...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS