古語:

陰陽道の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「陰陽道」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/55件中)

名詞陰陽道(おんようどう)など諸道の博士や神祇(じんぎ)官などが、朝廷や幕府の諮問(しもん)に応じて、先例・吉凶などを調べ、意見を書き添えて上申(じようしん)した文書。「かんもん」「かんがへぶみ」とも...
名詞陰陽道(おんようどう)など諸道の博士や神祇(じんぎ)官などが、朝廷や幕府の諮問(しもん)に応じて、先例・吉凶などを調べ、意見を書き添えて上申(じようしん)した文書。「かんもん」「かんがへぶみ」とも...
名詞陰陽道(おんようどう)で、「土公神(どくじん)」のいる方角を犯して工事・造作などをすることを避けること。やむをえない場合には「方違(かたたが)へ」をして行った。参考土公神のいる方角を犯すことを「土...
名詞陰陽道(おんようどう)で、「土公神(どくじん)」のいる方角を犯して工事・造作などをすることを避けること。やむをえない場合には「方違(かたたが)へ」をして行った。参考土公神のいる方角を犯すことを「土...
分類連語陰陽道(おんようどう)で、「土忌(つちい)み」を犯して工事を行う。出典蜻蛉日記 下「二十七八日のほどに、つちをかすとて」[訳] 二十七、八日の頃、土忌みを犯して工事を行うというので。
分類連語陰陽道(おんようどう)で、「土忌(つちい)み」を犯して工事を行う。出典蜻蛉日記 下「二十七八日のほどに、つちをかすとて」[訳] 二十七、八日の頃、土忌みを犯して工事を行うというので。
名詞陰陽道(おんようどう)で、たたりをする鬼が出入りするとして忌む、艮(うしとら)(=北東)の方角。また、その角(かど)。参考鬼門を避ける方法、または、それを鎮圧する手段を講ずるのがならわしで、延暦寺...
名詞陰陽道(おんようどう)で、たたりをする鬼が出入りするとして忌む、艮(うしとら)(=北東)の方角。また、その角(かど)。参考鬼門を避ける方法、または、それを鎮圧する手段を講ずるのがならわしで、延暦寺...
名詞①「九曜星(くえうせい)」の略。日・月・火・水・木・金・土の七曜星に「羅睺(らご)」と「計都(けいと)」の二星を加えた九星。陰陽道(おんようどう)で、運命の吉凶などの判断に用いる。&#...
名詞①「九曜星(くえうせい)」の略。日・月・火・水・木・金・土の七曜星に「羅睺(らご)」と「計都(けいと)」の二星を加えた九星。陰陽道(おんようどう)で、運命の吉凶などの判断に用いる。&#...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS