学研全訳古語辞典 |
つち-いみ 【土忌み】
陰陽道(おんようどう)で、「土公神(どくじん)」のいる方角を犯して工事・造作などをすることを避けること。やむをえない場合には「方違(かたたが)へ」をして行った。
参考
土公神のいる方角を犯すことを「土犯(つちをか)す」といった。
つちいみのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
陰陽道(おんようどう)で、「土公神(どくじん)」のいる方角を犯して工事・造作などをすることを避けること。やむをえない場合には「方違(かたたが)へ」をして行った。
参考
土公神のいる方角を犯すことを「土犯(つちをか)す」といった。
つちいみのページへのリンク |
つちいみのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |