古語:

雨の意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「雨」を解説文に含む見出し語の検索結果(21~30/304件中)

他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(物を)揺り動かす。ゆすぶる。出典枕草子 こころときめきするもの「の音、風の吹きゆるがすも」[訳] の音や風が吹いて(物を)揺り動かすのも。
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}(物を)揺り動かす。ゆすぶる。出典枕草子 こころときめきするもの「の音、風の吹きゆるがすも」[訳] の音や風が吹いて(物を)揺り動かすのも。
副詞しばらく。少しの間。出典土佐日記 一・一三「いささかに降る。しばしありてやみぬ」[訳] ほんの少しが降る。しばらくしてやんでしまった。◆「しまし」の変化した語。
副詞しばらく。少しの間。出典土佐日記 一・一三「いささかに降る。しばしありてやみぬ」[訳] ほんの少しが降る。しばらくしてやんでしまった。◆「しまし」の変化した語。
名詞機(はた)の縦糸と横糸。出典古今集 冬「時(しぐれ)のをたてぬきにして」[訳] 時を縦糸と横糸にして。
名詞機(はた)の縦糸と横糸。出典古今集 冬「時(しぐれ)のをたてぬきにして」[訳] 時を縦糸と横糸にして。
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}小がしとしと降る。が静かに降る。出典伊勢物語 八〇「三月(やよひ)のつごもりに、その日そほふるに」[訳] 陰暦三月の終わりに、その日はがしとしと...
自動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}小がしとしと降る。が静かに降る。出典伊勢物語 八〇「三月(やよひ)のつごもりに、その日そほふるに」[訳] 陰暦三月の終わりに、その日はがしとしと...
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(や雪が)しばらくの間やむ。とぎれる。出典源氏物語 賢木「少しをやみぬる程に」[訳] が少しの間やんだころに。◆「を」は接頭語。
自動詞マ行四段活用活用{ま/み/む/む/め/め}(や雪が)しばらくの間やむ。とぎれる。出典源氏物語 賢木「少しをやみぬる程に」[訳] が少しの間やんだころに。◆「を」は接頭語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS