「女し」を解説文に含む見出し語の検索結果(201~210/1117件中)
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}妊娠して腹がふくれている。出典枕草子 にげなきもの「老いたる女のはらたかくてありく」[訳] 年とった女が妊娠して腹がふくれていて出歩...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}妊娠して腹がふくれている。出典枕草子 にげなきもの「老いたる女のはらたかくてありく」[訳] 年とった女が妊娠して腹がふくれていて出歩...
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}膝を枕(まくら)にして寝る。出典万葉集 三四五七「大和女(やまとめ)のひざまくごとに」[訳] 大和の女の膝を枕にして寝るたびに。
自動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}膝を枕(まくら)にして寝る。出典万葉集 三四五七「大和女(やまとめ)のひざまくごとに」[訳] 大和の女の膝を枕にして寝るたびに。
副詞①十分に。念入りに。よく。出典伊勢物語 二三「この女、いとよう化粧(けさう)じて」[訳] この女は、たいそう念入りに化粧して。②〔下に打消の語を伴って〕とても(…ことができ...
副詞①十分に。念入りに。よく。出典伊勢物語 二三「この女、いとよう化粧(けさう)じて」[訳] この女は、たいそう念入りに化粧して。②〔下に打消の語を伴って〕とても(…ことができ...
副詞①十分に。念入りに。よく。出典伊勢物語 二三「この女、いとよう化粧(けさう)じて」[訳] この女は、たいそう念入りに化粧して。②〔下に打消の語を伴って〕とても(…ことができ...
副詞①十分に。念入りに。よく。出典伊勢物語 二三「この女、いとよう化粧(けさう)じて」[訳] この女は、たいそう念入りに化粧して。②〔下に打消の語を伴って〕とても(…ことができ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}言葉に出して約束する。出典伊勢物語 一一二「ねむごろにいひちぎりける女の」[訳] 心をこめて言葉に出して約束した女が。
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}言葉に出して約束する。出典伊勢物語 一一二「ねむごろにいひちぎりける女の」[訳] 心をこめて言葉に出して約束した女が。