「あ」を解説文に含む見出し語の検索結果(221~230/2475件中)
名詞①赤色。②「赤米(あかごめ)」の略。小粒で赤味を帯びた米。
名詞足(あし)の裏。◆「あ」は「足」、「な」は「の」の意の上代の格助詞。
名詞足(あし)の裏。◆「あ」は「足」、「な」は「の」の意の上代の格助詞。
名詞足(あし)の裏。◆「あ」は「足」、「な」は「の」の意の上代の格助詞。
名詞関所のある山。特に、「逢坂(あふさか)の関」のあった「逢坂山」をさすことが多い。
名詞関所のある山。特に、「逢坂(あふさか)の関」のあった「逢坂山」をさすことが多い。
名詞春になって青々と芽をふき始めた柳。「あをやなぎ」とも。[季語] 春。
名詞春になって青々と芽をふき始めた柳。「あをやなぎ」とも。[季語] 春。
名詞青みを帯びた雲。一説に、青空の意とも。「あをぐも」とも。
名詞青みを帯びた雲。一説に、青空の意とも。「あをぐも」とも。