古語:

奉るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「奉る」を解説文に含む見出し語の検索結果(31~40/454件中)

分類連語「賀茂(かも)の祭(まつ)り」のときなどに、朝廷から幣(ぬさ)を奉るために遣わされる使者。高官の者が遣わされた。奉幣使(ほうへいし)。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}食べる。飲む。出典源氏物語 若紫「さるべき物作りて、すかせ奉り」[訳] しかるべき護符などを作って、お飲ませ申し上げ。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}食べる。飲む。出典源氏物語 若紫「さるべき物作りて、すかせ奉り」[訳] しかるべき護符などを作って、お飲ませ申し上げ。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}食べる。飲む。出典源氏物語 若紫「さるべき物作りて、すかせ奉り」[訳] しかるべき護符などを作って、お飲ませ申し上げ。
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏の前で、読経(どきよう)・奏楽・舞踏などをして、神仏を慰め、楽しませること。また、和歌や連歌(れんが)を神仏に奉納すること。出典今昔物語集 一九・三...
名詞※「す」が付いて自動詞(サ行変格活用)になる神仏の前で、読経(どきよう)・奏楽・舞踏などをして、神仏を慰め、楽しませること。また、和歌や連歌(れんが)を神仏に奉納すること。出典今昔物語集 一九・三...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①見捨てる。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「みすて奉(たてまつ)りてまかる空よりも」[訳] (ご両親を)お見捨て申し上げて去って行く空...
他動詞タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}①見捨てる。出典竹取物語 かぐや姫の昇天「みすて奉(たてまつ)りてまかる空よりも」[訳] (ご両親を)お見捨て申し上げて去って行く空...
分類連語(一)〔「奉る」が謙譲の場合〕差し上げなさる。献上なさる。出典枕草子 この草子「宮の御前(おまへ)に、内の大臣(おとど)のたてまつりたまへりけるを」[訳] 中宮様に、内の大臣が(この草子を)献...
分類連語(一)〔「奉る」が謙譲の場合〕差し上げなさる。献上なさる。出典枕草子 この草子「宮の御前(おまへ)に、内の大臣(おとど)のたてまつりたまへりけるを」[訳] 中宮様に、内の大臣が(この草子を)献...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2024 GRAS Group, Inc.RSS