古語:

いとの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「いと」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/1310件中)

他動詞ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}①いやがる。出典徒然草 六〇「世の常ならぬさまなれども、人にいとはれず、万(よろづ)許されけり」[訳] (この盛親僧都(じようしんそうず)は...
名詞声の出し方。話しぶり。口調。出典源氏物語 少女「かたちいと清げなる人の、こわづかひ」[訳] 容貌(ようぼう)が大変美しい感じの人の、話しぶり(が)。
名詞声の出し方。話しぶり。口調。出典源氏物語 少女「かたちいと清げなる人の、こわづかひ」[訳] 容貌(ようぼう)が大変美しい感じの人の、話しぶり(が)。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}普通でなく変わっている。奇妙だ。出典今昔物語集 一六・一七「いときいなる態(わざ)かな」[訳] 本当に奇妙なことだなあ。
形容動詞ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}普通でなく変わっている。奇妙だ。出典今昔物語集 一六・一七「いときいなる態(わざ)かな」[訳] 本当に奇妙なことだなあ。
分類連語その人その人の宿命。それぞれの前世からの因縁。出典源氏物語 少女「人の御すくせすくせ、いと定め難く」[訳] 人それぞれの御宿命は、とても予測できなく。
分類連語その人その人の宿命。それぞれの前世からの因縁。出典源氏物語 少女「人の御すくせすくせ、いと定め難く」[訳] 人それぞれの御宿命は、とても予測できなく。
分類連語いつも。いつもは。始終。出典平家物語 一・祇王「つねは暇(いとま)を申ししかども」[訳] いつもお暇を下さいと申したのですが。◆「は」は係助詞。
分類連語いつも。いつもは。始終。出典平家物語 一・祇王「つねは暇(いとま)を申ししかども」[訳] いつもお暇を下さいと申したのですが。◆「は」は係助詞。
他動詞カ行四段活用活用{か/き/く/く/け/け}悲しく思う。出典更級日記 物語「いとくちをしく、おもひなげかるるに」[訳] とても残念で、悲しく思われるときに。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS