「類」を解説文に含む見出し語の検索結果(51~60/204件中)
名詞僧の姿をして歌舞音曲をなりわいとする者。琵琶(びわ)法師の類。
名詞僧の姿をして歌舞音曲をなりわいとする者。琵琶(びわ)法師の類。
名詞感情を持たないこと。また、その物。木石の類。◆仏教語。[反対語] 有情(うじやう)。
名詞感情を持たないこと。また、その物。木石の類。◆仏教語。[反対語] 有情(うじやう)。
名詞①動物の名。爬虫(はちゆう)類のわに。②鮫(さめ)の古名。
名詞①動物の名。爬虫(はちゆう)類のわに。②鮫(さめ)の古名。
名詞①小さな羽虫。糠蚊(ぬかか)の類。②まばたき。目くばせ。◆古くは「まぐなき」とも。
名詞宮中の「宿直(とのゐ)①」のとき、また、夜くつろいだときに使用する衣服や夜具の類。
名詞宮中の「宿直(とのゐ)①」のとき、また、夜くつろいだときに使用する衣服や夜具の類。
名詞室内などで書籍類を運ぶために用いる、板張りの小さな屋形車。◆「ふみぐるま」の変化した語。