古語:

はかなしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「はかなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(91~100/222件中)

他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(事を)十分に行う。滞りなくすませる。出典源氏物語 浮舟「この人々も、はかなきことなど、えしやるまじく」[訳] この女房たちも、(京に移るための)ちょっ...
他動詞ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}(事を)十分に行う。滞りなくすませる。出典源氏物語 浮舟「この人々も、はかなきことなど、えしやるまじく」[訳] この女房たちも、(京に移るための)ちょっ...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}ひとかどのものとして取り扱う。重んずる。出典源氏物語 紅葉賀「はかなく見給(たま)ひけむ人をものめかし給ひて」[訳] ちょっとお世話した人をひとかどのも...
他動詞サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}ひとかどのものとして取り扱う。重んずる。出典源氏物語 紅葉賀「はかなく見給(たま)ひけむ人をものめかし給ひて」[訳] ちょっとお世話した人をひとかどのも...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}何かと物思いせずにはいられない。心配ごとが絶えない。出典源氏物語 若菜下「はかなきことにてもものおもはしく」[訳]...
形容詞シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}何かと物思いせずにはいられない。心配ごとが絶えない。出典源氏物語 若菜下「はかなきことにてもものおもはしく」[訳]...
名詞①いなびかり。[季語] 秋。②非常に短い時間、また、はかないもののたとえ。③敏捷(びんしよう)な行動・動作のたとえ。◆稲の夫(つま)の意から。いなずまは、稲の開...
名詞①いなびかり。[季語] 秋。②非常に短い時間、また、はかないもののたとえ。③敏捷(びんしよう)な行動・動作のたとえ。◆稲の夫(つま)の意から。いなずまは、稲の開...
名詞①いなびかり。[季語] 秋。②非常に短い時間、また、はかないもののたとえ。③敏捷(びんしよう)な行動・動作のたとえ。◆稲の夫(つま)の意から。いなずまは、稲の開...
分類連語はかないことを試みるたとえ。また、報いられないことのたとえ。出典新古今集 雑下「ささがにのそらにすがくもおなじこと」[訳] くもが空に巣を作るのも同じ(ようにはかない)ことである。◆空に巣を作...


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS