古語:

はかなしの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

「はかなし」を解説文に含む見出し語の検索結果(101~110/222件中)

分類連語はかないことを試みるたとえ。また、報いられないことのたとえ。出典新古今集 雑下「ささがにのそらにすがくもおなじこと」[訳] くもが空に巣を作るのも同じ(ようにはかない)ことである。◆空に巣を作...
分類連語夢か現実かの判断がつかない境地のこと。また、はかない人生のたとえ。参考中国の荘子が夢で蝶(ちよう)になったが、目が覚めたのち、自分が蝶になったのか、蝶が自分になったのかわからなくなったという故...
分類連語夢か現実かの判断がつかない境地のこと。また、はかない人生のたとえ。参考中国の荘子が夢で蝶(ちよう)になったが、目が覚めたのち、自分が蝶になったのか、蝶が自分になったのかわからなくなったという故...
名詞ものの内部をのぞき込んで見ること。また、のぞき込んで見たようす。出典源氏物語 夕顔「みいれの、程なく、ものはかなき住まひを」[訳] 内部をのぞき込んだところでは、奥行きもなく、みすぼらしい住まいだ...
名詞ものの内部をのぞき込んで見ること。また、のぞき込んで見たようす。出典源氏物語 夕顔「みいれの、程なく、ものはかなき住まひを」[訳] 内部をのぞき込んだところでは、奥行きもなく、みすぼらしい住まいだ...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①跡形もない。行方がわからない。出典源氏物語 若紫「尋ね聞こえ給(たま)へど、あとはかなくて」[訳] 尋ね申し上げなさる...
形容詞ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}①跡形もない。行方がわからない。出典源氏物語 若紫「尋ね聞こえ給(たま)へど、あとはかなくて」[訳] 尋ね申し上げなさる...
分類連語死出の旅路。出典源氏物語 椎本「はかなき御悩みと見ゆれど、かぎりのたびにもおはしますらむ」[訳] たいしたことのない御病気のように見えますが、死出の旅路になられるかもしれません。
分類連語死出の旅路。出典源氏物語 椎本「はかなき御悩みと見ゆれど、かぎりのたびにもおはしますらむ」[訳] たいしたことのない御病気のように見えますが、死出の旅路になられるかもしれません。
名詞春の晴れて直射日光の強い日などに、地面からゆらめいてのぼる気。あるかないかわからないもの、はかなく消えやすいもののたとえに用いられることが多い。[季語] 春。◆「かぎろひ」の変化した語。


   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳


©2025 GRAS Group, Inc.RSS