古語:

さもらふの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

さ-もら・ふ 【候ふ・侍ふ】

自動詞ハ行四段活用

活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}


ようすを見ながら機会をうかがう。見守る。


出典万葉集 二〇九二


「あらたまの(=枕詞(まくらことば))月を重ねて妹(いも)に逢(あ)ふ時さもらふと立ち待つに」


[訳] 月を重ねて、妻に会う機会をうかがって、立って待っていると。


貴人のそばに仕える。伺候する。


出典万葉集 一八四


「東(ひむがし)の滝(たぎ)の御門(みかど)にさもらへど」


[訳] 東の水の激しく流れるところにある御門に伺候しているが。◆「さ」は接頭語。








さもらふのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

さもらふのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




さもらふのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS