学研全訳古語辞典 |
ち-は・ふ 【幸ふ】
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
霊力を現して加護する。
出典万葉集 一七五三
「女(め)の神もちはひ給(たま)ひて」
[訳] 女の神も霊力を現して加護しなさって。◆「ち」は霊力の意。
ちはふのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}
霊力を現して加護する。
出典万葉集 一七五三
「女(め)の神もちはひ給(たま)ひて」
[訳] 女の神も霊力を現して加護しなさって。◆「ち」は霊力の意。
ちはふのページへのリンク |
ちはふのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |