学研全訳古語辞典 |
ほん-い 【本意】
①
本来の意志。本懐。
②
本当の趣旨。真意。
出典平家物語 五・都帰
「今度の都うつりのほんいをいかにといふに」
[訳] 今度の遷都の真意をどういうことなのかというと。
③
歌の本質。本来あるべき姿。◇歌論・連歌(れんが)論でいう。◆「ほい」とも。
ほんいのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
本来の意志。本懐。
②
本当の趣旨。真意。
出典平家物語 五・都帰
「今度の都うつりのほんいをいかにといふに」
[訳] 今度の遷都の真意をどういうことなのかというと。
③
歌の本質。本来あるべき姿。◇歌論・連歌(れんが)論でいう。◆「ほい」とも。
ほんいのページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
ほんいのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |