学研全訳古語辞典 |
きり-かけ 【切り掛け・切り懸け】
名詞
目隠しのための板塀の一種。柱に横板をよろい戸のように打ちつけて張ったもの。庭先や入り口などに立てておくが、移動のできるものもあった。
切り掛けのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
目隠しのための板塀の一種。柱に横板をよろい戸のように打ちつけて張ったもの。庭先や入り口などに立てておくが、移動のできるものもあった。
切り掛けのページへのリンク |
切り掛けのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |