古語:

効の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

かひ 【効・甲斐】

名詞

効果。ききめ。


出典竹取物語 貴公子たちの求婚


「かの家に行きてたたずみ歩(あり)きけれど、かひあるべくもあらず」


[訳] あの(かぐや姫の)家に行って、うろつき歩いたが、効果があるはずもない。


(するだけの)価値。


出典源氏物語 桐壺


「宮仕への本意(ほい)、深く物したりしよろこびは、かひあるさまにとこそ思ひわたりつれ」


[訳] (桐壺更衣(きりつぼのこうい)に)宮仕えをさせるという本来の志を深く守りとおしていたお礼には、それだけの価値があるように(してあげたい)とずっと思い続けてきた。



かい 【交い・貝・効・甲斐・峡・匙】

⇒かひ








効のページへのリンク
「効」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

効のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




効のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS