古語:

労るの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

いたは・る 【労る】

[一]自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


気をつかう。苦労する。骨を折る。


出典源氏物語 少女


「『…』と申させたれば、『さもやいたはらまし』と大殿も思(おぼ)いたるを」


[訳] (惟光(これみつ)は源氏に)「…」と申し上げたので、「そのように骨を折ってやろうか」と大殿(=源氏)もお思いになったのを。


病気になる。


出典平家物語 一〇・三日平氏


「をりふしいたはる事候(さうら)ひて、下り候はず」


[訳] ちょうどその時病気することがございまして、下って来ません。


[二]他動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


ねぎらう。手厚くもてなす。


出典奥の細道 大垣


「蘇生(そせい)の者に会ふがごとく、且(か)つ悦(よろこ)び且ついたはる」


[訳] 生き返った人に会うかのように、一方では(私の無事を)喜び、一方ではねぎらってくれる。


治療する。休養する。


出典平家物語 四・競


「此(こ)のほどあまりに乗り損じて候(さうら)ひつるあひだ、しばらくいたはらせ候はんとて」


[訳] このところあまりに乗りすぎて疲れさせてしまいましたので、しばらく休養させようと思いまして。



いたわる 【労る】

⇒いたはる








労るのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

労るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




労るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS