学研全訳古語辞典 |
くち-がた・む 【口固む】
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
口止めする。「くちかたむ」とも。
出典源氏物語 手習
「『あなかま、人に聞かすな…』など、くちがためつつ」
[訳] 「ああうるさい、人に聞かせるな…」などと、口止めしながら。
口固むのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{め/め/む/むる/むれ/めよ}
口止めする。「くちかたむ」とも。
出典源氏物語 手習
「『あなかま、人に聞かすな…』など、くちがためつつ」
[訳] 「ああうるさい、人に聞かせるな…」などと、口止めしながら。
口固むのページへのリンク |
口固むのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |