古語:

呉るの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

く・る 【呉る】

[一]他動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


(相手が自分に物を)くれる。


出典徒然草 一一七


「良き友三つあり。一つには物くるる友」


[訳] よい友には三種類ある。その一つは物をくれる友。


(自分が相手に物を)与える。やる。


出典土佐日記 一・七


「この長櫃(ながびつ)の物は、みな人、童(わらは)までにくれたれば」


[訳] この長櫃の中の物は、(船中の)全員、子供にまで与えたので。


[二]補助動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


〔動詞の連用形に助詞「て」が付いたものに付いて〕


…(て)くださる。


出典太平記 一八


「いかにもして杣山(そまやま)の城に入(い)れ参らせてくれよ」


[訳] どうにかして杣山の城にお入れ申し上げてください。


…(て)やる。


出典太平記 八


「射てくれ候はん」


[訳] 射てやりましょう。








呉るのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

呉るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




呉るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS