学研全訳古語辞典 |
くれ 【呉】
名詞
①
呉(ご)の国。中国の春秋時代、長江の南にあった。
②
中国。
くれ- 【呉】
接頭語
〔名詞の前に付いて〕呉(ご)の国、または、中国から渡来したという意を添える。「くれ竹」「くれ織(はとり)」
呉のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
呉(ご)の国。中国の春秋時代、長江の南にあった。
②
中国。
〔名詞の前に付いて〕呉(ご)の国、または、中国から渡来したという意を添える。「くれ竹」「くれ織(はとり)」
呉のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
呉のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |