学研全訳古語辞典 |
し・づ 【垂づ】
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
垂らす。垂れ下げる。
出典常陸風土記
「安是(あぜ)の小松に木綿(ゆふ)しでて」
[訳] 安是(=地名)の小松に木綿(ゆう)(=こうぞの繊維を糸状にしたもの)を垂らして。
垂づのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{で/で/づ/づる/づれ/でよ}
垂らす。垂れ下げる。
出典常陸風土記
「安是(あぜ)の小松に木綿(ゆふ)しでて」
[訳] 安是(=地名)の小松に木綿(ゆう)(=こうぞの繊維を糸状にしたもの)を垂らして。
垂づのページへのリンク |
垂づのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |