古語:

垂るの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

た・る 【垂る】

[一]自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


垂れ下がる。


出典源氏物語 末摘花


「先の方(かた)すこしたりて色づきたること」


[訳] (鼻は)先端のほうが少し垂れ下がって、赤みを帯びていること。


したたる。


出典徒然草 五三


「頸(くび)のまはり欠けて、血たり」


[訳] 首のまわりに傷がついて、血がしたたり。


[二]他動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


垂れ下げる。ぶら下げる。垂らす。


出典平家物語 三・大塔建立


「いづくより来たるともなき老僧の、眉(まゆ)には霜をたれ」


[訳] どこから来たともわからない老僧で、眉には霜をぶら下げ。


したたらす。


出典宇治拾遺 七・一


「涙をたれて泣く」


[訳] 涙をしたたらせて泣く。


現し示す。


出典源氏物語 明石


「近き境を鎮め守り給(たま)ふ、まことに跡をたれ給ふ神ならば」


[訳] 近くの地域を鎮めて守っていらっしゃる、本当に仏が人々を救うために姿を現し示しなさる神であるならば。



し-だ・る 【し垂る・垂る】

[一]自動詞ラ行四段活用

活用{ら/り/る/る/れ/れ}


垂れる。垂れ下がる。


出典源氏物語 若菜下


「青柳(あをやぎ)の、わづかにしだり始めたらむ心地して」


[訳] 柳の緑がわずかに垂れ下がり始めているような気がして。


[二]自動詞ラ行下二段活用

活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}


[一]に同じ。


出典山家集 下


「山深み岩にしだるる水溜(た)めん」


[訳] 山が深いので岩に垂れる水をためるのであろう。◆[二]は中世以降。








垂るのページへのリンク
「垂る」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

垂るのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




垂るのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS