古語:

墨付きの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

すみ-つき 【墨付き】

名詞

書いた墨の付き具合。筆跡の墨色の濃淡のようす。


出典源氏物語 若紫


「紫の紙に書い給(たま)へるすみつきのいとことなるを」


[訳] 紫色の紙にお書きになっている墨の濃淡の格別に見事なのを。


写本で、実際に文字の書かれている紙。その枚数を記すときにいう。


武家時代、将軍や大名などが臣下に後日の証拠として与えた、黒印を押した文書。また、その黒印。御墨付(おすみつ)き。


参考

の文書や黒印が権威をもつところから、現代の「お墨付きをもらう」などの言い方が出た。








墨付きのページへのリンク
「墨付き」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

墨付きのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




墨付きのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS