学研全訳古語辞典 |
天地の詞
分類文芸
平安時代前期の手習い歌で、「あめ(天)つち(地)ほし(星)そら(空)」で始まり、「なれゐて(馴れ居て)」で終わる四十八字の異なる平仮名を並べた習字練習の歌。「いろは歌」よりも先に作られた。「天地の歌」ともいう。
天地の詞のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類文芸
平安時代前期の手習い歌で、「あめ(天)つち(地)ほし(星)そら(空)」で始まり、「なれゐて(馴れ居て)」で終わる四十八字の異なる平仮名を並べた習字練習の歌。「いろは歌」よりも先に作られた。「天地の歌」ともいう。
天地の詞のページへのリンク |
天地の詞のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |