学研全訳古語辞典 |
たから 【宝・財】
①
大切なもの。財宝。
出典万葉集 八〇三
「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れるたから子に及(し)かめやも」
[訳] ⇒しろかねも…。
②
金銭。財貨。財産。
出典徒然草 三八
「たから多ければ身を守るにまどし」
[訳] 金銭をたくさん持っていると、自分の身を守るのがおろそかになる。
寶のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
大切なもの。財宝。
出典万葉集 八〇三
「銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむに勝れるたから子に及(し)かめやも」
[訳] ⇒しろかねも…。
②
金銭。財貨。財産。
出典徒然草 三八
「たから多ければ身を守るにまどし」
[訳] 金銭をたくさん持っていると、自分の身を守るのがおろそかになる。
寶のページへのリンク |
寶のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |