学研全訳古語辞典 |
たづね-わ・ぶ 【尋ね侘ぶ】
自動詞バ行上二段活用
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
捜しあぐねる。捜し当てることができないで、気落ちする。
出典後撰集 雑二
「武蔵野(むさしの)は袖(そで)漬(ひ)つばかり分けしかど若紫はたづねわびにき」
[訳] 武蔵野には袖がぬれるほど深く分け入ったが紫草は捜しあぐねた。
尋ね侘ぶのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
学研全訳古語辞典 |
活用{び/び/ぶ/ぶる/ぶれ/びよ}
捜しあぐねる。捜し当てることができないで、気落ちする。
出典後撰集 雑二
「武蔵野(むさしの)は袖(そで)漬(ひ)つばかり分けしかど若紫はたづねわびにき」
[訳] 武蔵野には袖がぬれるほど深く分け入ったが紫草は捜しあぐねた。
尋ね侘ぶのページへのリンク |
尋ね侘ぶのページの著作権
古語辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
©GAKKEN 2021 Printed in Japan |