学研全訳古語辞典 |
いたづらに-な・る 【徒らになる】
分類連語
①
無駄になる。
出典宇津保物語 藤原の君
「仏に奉るものはいたづらにならず」
[訳] 仏に差し上げるものは無駄にならない。
②
死ぬ。一生がだいなしになる。
出典伊勢物語 二四
「…と書きて、そこにいたづらになりにけり」
[訳] …と書いて、そこで死んでしまった。
なりたち
形容動詞「いたづらなり」の連用形+動詞「なる」
徒らになるのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類連語
①
無駄になる。
出典宇津保物語 藤原の君
「仏に奉るものはいたづらにならず」
[訳] 仏に差し上げるものは無駄にならない。
②
死ぬ。一生がだいなしになる。
出典伊勢物語 二四
「…と書きて、そこにいたづらになりにけり」
[訳] …と書いて、そこで死んでしまった。
なりたち
形容動詞「いたづらなり」の連用形+動詞「なる」
徒らになるのページへのリンク |
徒らになるのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |