学研全訳古語辞典 |
めで-くつがへ・る 【愛で覆る】
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
大いに感嘆する。ほめちぎる。
出典源氏物語 竹河
「名残(なごり)さへとまりたる香ばしさを、人々はめでくつがへる」
[訳] (薫(かおる)が)お帰りになった後までも残りただよっているよい香りを、女房たちは大いにほめちぎる。
愛で覆るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ら/り/る/る/れ/れ}
大いに感嘆する。ほめちぎる。
出典源氏物語 竹河
「名残(なごり)さへとまりたる香ばしさを、人々はめでくつがへる」
[訳] (薫(かおる)が)お帰りになった後までも残りただよっているよい香りを、女房たちは大いにほめちぎる。
愛で覆るのページへのリンク |
愛で覆るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |