学研全訳古語辞典 |
わけ 【戯奴】
①
私め。▽自称の人称代名詞。卑下の意を表す。
出典万葉集 五五二
「わが君はわけをば死ねと思へかも」
[訳] わが君は、私めを死ねと思っているからか。
②
おまえ。▽対称の人称代名詞。目下の者にいう。
出典万葉集 一四六〇
「わけがためわが手もすまに春の野に抜ける茅花(つばな)そ」
[訳] おまえのために私の手も休めずに働かせて春の野で抜いたつばな(=草の名)ですよ。
戯奴のページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
私め。▽自称の人称代名詞。卑下の意を表す。
出典万葉集 五五二
「わが君はわけをば死ねと思へかも」
[訳] わが君は、私めを死ねと思っているからか。
②
おまえ。▽対称の人称代名詞。目下の者にいう。
出典万葉集 一四六〇
「わけがためわが手もすまに春の野に抜ける茅花(つばな)そ」
[訳] おまえのために私の手も休めずに働かせて春の野で抜いたつばな(=草の名)ですよ。
戯奴のページへのリンク |
戯奴のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |