学研全訳古語辞典 |
うち-くん・ず 【打ち屈んず】
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
「うちくっす」に同じ。
出典枕草子 能因本・職の御曹司におはします頃、西の廂にて
「かかる者はうちくんじたるこそあはれなれ」
[訳] このような者(=乞食(こじき))はふさぎ込んでいるのこそがしみじみと同情を誘うものであるのに。◆「うち」は接頭語。
打ち屈んずのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{ぜ/じ/ず/ずる/ずれ/ぜよ}
「うちくっす」に同じ。
出典枕草子 能因本・職の御曹司におはします頃、西の廂にて
「かかる者はうちくんじたるこそあはれなれ」
[訳] このような者(=乞食(こじき))はふさぎ込んでいるのこそがしみじみと同情を誘うものであるのに。◆「うち」は接頭語。
打ち屈んずのページへのリンク |
打ち屈んずのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |