古語:

打ち立つの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

うち-た・つ 【打ち立つ】

[一]自動詞タ行四段活用

活用{た/ち/つ/つ/て/て}


打つことに夢中になる。


出典大鏡 道隆


「御博奕(ばくやう)は、うちたたせたまひぬれば」


[訳] (道長公と伊周(これちか)公とのお二人の)博奕(ばくち)の双六(すごろく)は、打つことに夢中になりなさってしまうと。


出発する。


出典右京大夫集 


「ここかしことうちたちたるさまなど」


[訳] あちらこちらと出発しているようすなど。◇「うち」は接頭語。


[二]他動詞タ行下二段活用

活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}


(勢いよく)立てる。


出典平家物語 九・樋口被討罰


「赤旗多くうちたてたれば」


[訳] 赤旗を多く立てたので。◇「うち」は接頭語。


盛んに打つ。


出典出世景清 浄瑠・近松


「嫌はず余さずうちたつる」


[訳] 遠慮なく十分に(刀で)盛んに打つ。








打ち立つのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

打ち立つのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




打ち立つのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS