学研全訳古語辞典 | 
うち-た・ゆ 【打ち絶ゆ】
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
ぷっつりと途絶える。
出典源氏物語 朝顔
「よその御返りなどはうちたえで、おぼつかなかるまじきほどに聞こえたまひ」
[訳] (恋愛とは)無関係のご返事などはぷっつりと途絶えないで、無沙汰(ぶさた)になりそうもない程度にはお便りをさしあげなさって。◆「うち」は接頭語。
| 打ち絶ゆのページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
活用{え/え/ゆ/ゆる/ゆれ/えよ}
ぷっつりと途絶える。
出典源氏物語 朝顔
「よその御返りなどはうちたえで、おぼつかなかるまじきほどに聞こえたまひ」
[訳] (恋愛とは)無関係のご返事などはぷっつりと途絶えないで、無沙汰(ぶさた)になりそうもない程度にはお便りをさしあげなさって。◆「うち」は接頭語。
| 打ち絶ゆのページへのリンク | 
        
            打ち絶ゆのページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |