古語:

口惜しの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

くちおし 【口惜し】

⇒くちをし



くち-を・し 【口惜し】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


残念だ。がっかりする。


出典紫式部日記 消息文


「くちをしう、男子(をのこご)にて持たらぬこそ幸ひなかりけれ」


[訳] 残念なことに、(この娘が)男子でないのが、幸運でなかったのだ。◇「くちをしう」はウ音便。


不本意だ。はがゆい。不満だ。惜しい。


出典源氏物語 若紫


「『雀(すずめ)の子を犬君(いぬき)が逃しつる。伏籠(ふせご)のうちに籠(こ)めたりつるものを』とて、いとくちをしと思へり」


[訳] 「すずめの子を犬君(=童女の名)が逃がしてしまったの。伏籠の中にとじこめていたのになあ」と、ひどく惜しいと思っている。


情けない。つまらない。感心しない。


出典徒然草 一九一


「『夜に入りてものの映えなし』と言ふ人、いとくちをし」


[訳] 「夜になっては物の見ばえがしなくなる」と言う人は、とても情けない。








口惜しのページへのリンク
「口惜し」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

口惜しのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




口惜しのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS