学研全訳古語辞典 |
こき-た・る 【扱き垂る】
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
①
垂れ下がる。
出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ
「唐衣(からぎぬ)こきたれたるほどなど」
[訳] 唐衣を垂れ下がるように着ているようすが。
②
しきりにこぼれ落ちる。
出典古今集 恋三
「こきたれて雨も涙も降りそぼちつつ」
[訳] しきりにこぼれ落ちて雨も私の涙も降りそそいでいるよ。◆「こき」は接頭語。
扱き垂るのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{れ/れ/る/るる/るれ/れよ}
①
垂れ下がる。
出典枕草子 宮にはじめてまゐりたるころ
「唐衣(からぎぬ)こきたれたるほどなど」
[訳] 唐衣を垂れ下がるように着ているようすが。
②
しきりにこぼれ落ちる。
出典古今集 恋三
「こきたれて雨も涙も降りそぼちつつ」
[訳] しきりにこぼれ落ちて雨も私の涙も降りそそいでいるよ。◆「こき」は接頭語。
扱き垂るのページへのリンク |
扱き垂るのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2024 Printed in Japan |