古語:

拗けがましの意味

古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    

Weblio 辞書 > 古語辞典 > 学研全訳古語辞典 > 拗けがましの解説 


学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

ねじけがまし 【拗けがまし】

⇒ねぢけがまし



ねぢけ-がま・し 【拗けがまし】

形容詞シク活用

活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ}


ひねくれている。素直でない。


出典源氏物語 帚木


「いと口惜しくねぢけがましき覚えだになくは」


[訳] たいそう残念なほどひねくれた評判さえなければ。


普通ではない。変わっている。


出典源氏物語 少女


「ゆかり睦(むつ)び、ねぢけがましき様にて」


[訳] 縁者同士の結婚は、普通ではないようすなので。◆「がまし」は接尾語。








拗けがましのページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

拗けがましのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




拗けがましのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS