学研全訳古語辞典 |
になひ-いだ・す 【担ひ出だす】
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
①
肩にかついで出す。
②
やっと持ち出す。やっとのことで作り出す。
出典土佐日記 一二・二七
「この海辺にて、になひいだせる歌」
[訳] この海辺でやっとのことで作り出した歌。
担ひ出だすのページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
活用{さ/し/す/す/せ/せ}
①
肩にかついで出す。
②
やっと持ち出す。やっとのことで作り出す。
出典土佐日記 一二・二七
「この海辺にて、になひいだせる歌」
[訳] この海辺でやっとのことで作り出した歌。
担ひ出だすのページへのリンク |
担ひ出だすのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |