学研全訳古語辞典 |
新古今和歌集
分類書名
八番目の勅撰集。源通具(みなもとのみちとも)・藤原有家(ふじわらのありいえ)・藤原定家(さだいえ)・藤原家隆(いえたか)・藤原雅経(まさつね)・寂蓮(じやくれん)撰。鎌倉時代前期(一二〇五)成立。二十巻。〔内容〕八代集の一つ。約千九百八十首を収め、修辞上「本歌取り」「三句切れ」「体言止め」を特色とする。余韻余情を重んじる「幽玄体」の歌風は新古今調と呼ばれ、万葉調・古今調とともに三大歌風を形作った。
新古今和歌集のページへのリンク |
古語辞典
約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
分類書名
八番目の勅撰集。源通具(みなもとのみちとも)・藤原有家(ふじわらのありいえ)・藤原定家(さだいえ)・藤原家隆(いえたか)・藤原雅経(まさつね)・寂蓮(じやくれん)撰。鎌倉時代前期(一二〇五)成立。二十巻。〔内容〕八代集の一つ。約千九百八十首を収め、修辞上「本歌取り」「三句切れ」「体言止め」を特色とする。余韻余情を重んじる「幽玄体」の歌風は新古今調と呼ばれ、万葉調・古今調とともに三大歌風を形作った。
新古今和歌集のページへのリンク |
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典
・英単語学習なら、Weblio英単語帳
新古今和歌集のページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |