古語:

曲水の宴の意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

きょくすい-の-えん 【曲水の宴】

名詞

陰暦三月三日の上巳(じようし)の日に、宮中や公卿(くぎよう)の邸宅で行われる遊宴。参会者は庭内に設けられた小さな流れに沿って各自座を占め、上流から流されて来る杯が自分の前を通りすぎないうちに、あらかじめ決められた題によって詩歌を作って杯を取り上げて酒を飲み、また、次へと杯を流す。後で別堂に宴を設け、各人の作を披講する。奈良時代に中国から伝わり、平安時代に朝廷や貴族の間で流行した。「ごくすいのえん」とも。



ごくすい-の-えん 【曲水の宴】

名詞

「きょくすいのえん」に同じ。








曲水の宴のページへのリンク

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

曲水の宴のお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




曲水の宴のページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2024 Printed in Japan

©2024 GRAS Group, Inc.RSS