学研全訳古語辞典 |
こと-と 【事と・殊と】
①
(普通と違って)とりわけ。特に。
出典蜻蛉日記 上
「このごろはことと久しう見えず」
[訳] このごろはとりわけ長い間顔を見せない。
②
ひたすら。どんどん。みるみる。
出典源氏物語 帚木
「ことと明かくなれば、障子口(さうじぐち)まで送り給(たま)ふ」
[訳] どんどんあたりが明るくなるので、女を障子口までお送りになる。
殊とのページへのリンク |
![]() 約23000語収録の古語辞典
|
|
学研全訳古語辞典 |
①
(普通と違って)とりわけ。特に。
出典蜻蛉日記 上
「このごろはことと久しう見えず」
[訳] このごろはとりわけ長い間顔を見せない。
②
ひたすら。どんどん。みるみる。
出典源氏物語 帚木
「ことと明かくなれば、障子口(さうじぐち)まで送り給(たま)ふ」
[訳] どんどんあたりが明るくなるので、女を障子口までお送りになる。
殊とのページへのリンク |
殊とのページの著作権
古語辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
©GAKKEN 2025 Printed in Japan |