学研全訳古語辞典 | 
もっ-しゅ 【没収】
刑罰として領地・官職・財産などを取り上げること。
出典平家物語 六・新院崩御
「南部の僧綱(そうがう)ら、…所職をもっしゅせらる」
[訳] 奈良の僧綱たちは、…職務を取り上げられる。
| 没收のページへのリンク | 
             古語辞典
            約23000語収録の古語辞典 
         | 
        
             | 
    
学研全訳古語辞典 | 
刑罰として領地・官職・財産などを取り上げること。
出典平家物語 六・新院崩御
「南部の僧綱(そうがう)ら、…所職をもっしゅせらる」
[訳] 奈良の僧綱たちは、…職務を取り上げられる。
| 没收のページへのリンク | 
        
            没收のページの著作権
        
        
            古語辞典
        情報提供元は
        参加元一覧
        にて確認できます。
    
| ©GAKKEN 2025 Printed in Japan |